お知らせ・blog

記事の一覧

ブログの記事を一覧表示しています。

㊗竣工🎉
㊗竣工🎉
その1 みずいクリニック眼科・美容皮膚科25・26日見学会11月1日開院です。 その2 児童発達支援Midori保護者さんに寄り添い子供達が出きることを支援してくれる保育施設です。 その3 出雲市立今市小学校北校舎建築工事13ヶ月掛けて子供達が安全に安心して学べる学校を作りました。それぞれの施設が多くの方々に快適に使って頂けるよう工事関係スタッフ一同頑張りま...
自然豊かな海と川と山の有る猪目地区
自然豊かな海と川と山の有る猪目地区
自然豊かな海と川と山の有る猪目地区北前船など歴史ある飯島家よりご案内を頂き祭りに伺いました。山神社祭り~荒神祭~本殿の祭り神楽舞いやら華の披露、餅まきなど古式に則って執り行われました。由緒ある古民家を中心に文化や自然、食材を生かしたまちづくりを目指します。 ...
今市小学校北校舎棟完成
今市小学校北校舎棟完成
昨年の11月から約1年間、今市小学校北校舎棟の新築工事に携わらせていただきました。多くの職人さん達と力を合わせ1つの建物を完成させる事ができ、改めて建築の面白さを実感できる現場でした。 〇着工前〇完成長岡...
住教育セミナー in 佐田町
住教育セミナー in 佐田町
出雲市佐田行政センターにて住教育セミナー開催🎤沢山の住民の方+空き家アドバイザー協議会香川県まんのう支部の大西事務局長も参加頂きました。佐田町は出雲風土記によるとスサノオノミコトが「この国は小さい国だが、国としては良いところだ」と有るように歴史と自然豊かな町です。しかしながら世帯数1008棟の町に157棟の空き家。神楽や歌舞伎、太鼓や祭り等の活動も盛んで元気...
青森 六ケ所原燃PRセンター
青森 六ケ所原燃PRセンター
この夏も猛暑でエアコンをつかわれたかと思いますが、エアコンも電気が無ければ動きません。その電気を供給するためには安定した電力を供給できる仕組み、発電所が必要になります。当社も太陽光エネルギー等の自然エネルギーを活用下お住まいを提供していますが、どうしても自然エネルギーは安定供給という点では、原発には及びません。そのためには原発のような安定供給できる発電所は必...
名作のリバイバル上映
名作のリバイバル上映
先日映画館で「プライベート・ライアン」を鑑賞しました。本作は1998年に公開された映画で、スティーヴン・スピルバーグ監督の作品です。時は第二次世界大戦真っ只中。ざっくり説明すると、オマハ・ビーチでの激戦を生き延びたミラー大尉が、生死も所在も不明なライアン二等兵を探し出す話です。冒頭のシーンや、弾持ってこい!で有名らしい(後者は知りませんでした)ですが、やっと...
世界遺産/国宝 富岡製糸場
世界遺産/国宝 富岡製糸場
先日、「世界遺産 富岡製糸場」に行ってきました。明治5年に建設された建物が大切に保存され、外観はほぼ建設当時のまま残されていました。敷地内には数多くの建物がありますが、その内、「繰糸所」「東置繭所」「西置繭所」の3棟は国宝にも指定されています。「西置繭所」については、最近、保存整備工事が完了し、外観は建設当時のままなのですが、内部はギャラリーや多目的ホールに...
93歳アマチュア天文家
93歳アマチュア天文家
これまでに223の小惑星を発見した功績がたたえられ、 先月、世界の天文家でつくるIAU=国際天文学連合の名誉会員に日本のアマチュア天文家として初めて選ばれた関勉さん昨日NHKのラジオ番組でそのインタビューの模様を拝聴しましたその業績も驚くべきことですが、そのはっきりした受け答えに驚きました その年齢までとは申しませんが、64歳の当方 健康維持のための生活改善...
仁摩の古民家 現地確認
仁摩の古民家 現地確認
先日、仁摩の海端に位置するお家に、業者の方をお連れして現地確認に行きました!雨上がりでしたので普段よりは涼しかったですが、じんわりと汗をかきました💦これから徐々に気温も下がり過ごしやすくなると思うので、秋の雰囲気を感じながらたくさんの古民家に携わっていきたいと思います!✨設計部 花田...
世羅高原農場 ひまわり祭り🌻
世羅高原農場 ひまわり祭り🌻
広島県のほぼ中央に位置する世羅郡世羅町の「世羅高原農場」にて、ひまわり祭りがあり行ってきました。多くの種類のひまわりが栽培されておりきれいでした。...
3月 2025年4月 5月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

カテゴリー一覧