お知らせ・blog

記事の一覧

ブログの記事を一覧表示しています。

第10回みふね祭り
第10回みふね祭り
今年も毎年恒例のみふね祭りを行いました。  同時開催しておりました、献血、骨髄バンクドナー登録にもたくさんのかたにご協力いただきありがとうございました。 今年で10回目となるみふね祭り、毎回たくさんの方にご来場いただいておりますが今年も暑い中にもかかわらず、200組、700名以上のご来場がありました。「家族が集う、笑顔があふれる」が御船組のいえづくりのベース...
神様と海と人が結ばれる・・・美保関古民家プロジェクト ~青石畳通りに時代を巡る古民家宿&古民家Barが誕生
神様と海と人が結ばれる・・・美保関古民家プロジェクト ~青石畳通りに時代を巡る古民家宿&古民家Barが誕生
えびす様の総本宮「美保神社」のお膝元に北前船で栄えた街並みがあります。海から切り出した青石を通りに敷き詰めたそこには明治41年に建てられた国登録有形文化財の「美保館」があります。その近くの空家古民家を改修し、お客様を迎える施設に生まれ変わりました。 ・ 明治時代の旧家をご夫婦・グループで泊まれる宿に  当時のしつらえを生かし、古道具・古物などを再利用  寝室...
春のような朝に
春のような朝に
毎月恒例の朝一番の奉仕作業の日社員で会社周辺の道路のゴミ拾をしました冷え込んだ朝 色々と収穫物(?)がありましたが    春の訪れを感じさせる見事なものに心が和みました近くの公園の≪河津桜≫が咲き誇っていました暖冬の今年は春の訪れも早いでしょうネ!                            たけした...
空家対策シンポジウム
空家対策シンポジウム
空き家対策シンポジウム ~増え続ける空き家とこれからの出雲市~ 挨拶 NPO法人出雲市空き家相談センター理事長三吉庸善 氏 講演1 「出雲市の空き家問題の現状について」出雲市役所 総務部 防災安全課 課長 山﨑秀孝 氏 講演2 「これからの地方都市機能の在り方と立地適正化計画について」独立行政法人 都市再生機構 まちづくり支援課長 小林周 氏 パネルディスカ...
酷暑でしたが、走ってきました。
酷暑でしたが、走ってきました。
日曜日「縁結び街道サイクリング」でJR旧大社駅~松江城間 約40㎞を走りました40数名の参加者で431を一路東へ    途中 平田「木綿街道」・フォーゲルパークで おもてなしを受け    約2時間50分で無事完走 ゴールイン!久しぶりの 松江城見学とご褒美?の割子そばで一服    帰路は ばた電に自転車を積んで 出雲大社前駅へ    久しぶりの長距離 暑い中...
3月 2025年4月 5月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

カテゴリー一覧