補助金・subsidy

出雲市再生可能エネルギー設備等導入補助金

2025.09.10

補助金イメージロゴ.jpg

【補助金の概要】

市内において、再生可能エネルギーに係る設備を導入する方に対し、下表のとおり設置費用の一部を補助します。※この補助金は島根県再生可能エネルギー設備等導入支援事業補助金が充当されています。 

(1)令和7年4月1日以降に工事請負契約又は建物売買契約を締結したものが補助対象です。

(2)交付決定後に工事着手又は建物の引き渡しを受けるものが補助対象です。

(3)設備の購入先は市内に事業所を置く事業者に限ります。

(4)設置する設備は未使用のものに限ります。(中古品は対象外)

(5)補助金の交付申請は、先着順に市の予算額の範囲内で受付けます。(追加募集の場合は再度HP等で周知いたします。)

(6)令和7年度の実績報告は、事業完了日から起算して60日以内又は令和8年3月25日のいずれか早い日までに行う必要があります。
     ※住宅用太陽光発電設備の「事業完了日」は、電力受給開始日です。

(7) 事業の中止、変更(補助金額が減少する場合)は変更申請が必要です。

 

【補助対象設備】

1.住宅用太陽光発電設備・・設備の最大出力の合計が10kW未満のものでFIT(固定価格買取)制度の認定を取得するもの。

補助金額は、最大出力(単位:kW、小数点第2位以下切捨)× 2.5万円/Kwで求めます。 【上限10万円】

2.蓄電池設備・・①上記1の太陽光発電設備の条件を満たした設備を設置している(同時設置含む)、②蓄電容量が1kWh以上のリチウムイオン蓄電池部及び変換装置を備えている、③太陽光発電設備で発電した電気を繰り返し蓄え、設置する住宅において消費される

補助金額は、設置費用の全額です【上限5万円】

3.太陽熱利用設備(ソーラーシステム)・・太陽熱を給湯又は冷暖房等に利用する設備で、集熱器と貯湯部分が離れているもの※太陽熱利用設備を導入された方は、設置完了の翌月から24カ月間、利用状況を年度ごとにまとめて報告していただきます。

補助金額は、設置費用の1/3以内です【上限20万円】

4.木質バイオマス熱利用設備・・薪ストーブ(二次燃焼構造等排煙を減少させる構造のもの)またはペレットストーブ※設備の設置にあたっては、国が作成する「木質バイオマスストーブ環境ガイドライン」を遵守し、適切な設置・運転を行ってください。

補助金額は、設置費用の1/10以内の2倍の金額です【上限15万円】

 

 

 

 

 

 

8月 2025年9月 10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

カテゴリー一覧