補助金・subsidy
いずも移住リフォーム助成金
1.助成対象者・・下記の(1)~(8)をすべて満たす方
(1) 次の1または2に該当する方
1 出雲市外に連続5年以上居住する方のうち、当該年度中に出雲市に転入する方
2 出雲市へ転入して3年以内の方(転入前に市外に連続5年以上居住していた方)
(2) 対象住宅を所有(3親等以内の親族所有含む)し、リフォームする方
(3) 申請年度中に住宅のリフォームが完了し、リフォームした住宅に居住する方
(4) リフォームする住宅に、5年以上継続して居住する方
(5) 出雲市税を滞納していない方
(6) 暴力団対策法第2条第6号に規定する暴力団員でない方
(7) 助成を受けようとする工事について、他の助成制度の利用がないこと
(8) 助成を受けようとする住宅について、既に本助成金の交付を受けていないこと
2.対象工事・・下記の(1)~(3)をすべて満たす方
(1) 出雲市内に本店または営業所等を有する法人(個人業者を含む)と契約する工事
(2) 工事費50万円以上(消費税を含む)の工事(既存建物の増築工事を含む)
(3) 以下のいずれかに該当する工事
〇屋根・外壁改修、雨樋の取替・
〇フローリング・クロス等の貼り替え
〇床暖房設備
〇浴室・トイレの改修
〇畳・襖・障子・サッシ・建具の設置、取替 ※カーテン・ブラインド等の設置、取替は対象外
〇下水道等排水設備工事 ※トイレ・台所・浴室等の内装工事を伴う場合に限る
〇電気灯設備工事
〇居室の内装工事(壁・柱・床等の主要構造部の改修) 内装工事を伴うエアコンの設置・交換も対象
※対象となる工事については、他の補助金との併用は原則不可となります。(併用可能な場合もありますので詳しくはご相談ください)
※建築基準法等関係法令に適合しないことが発覚した場合、補助金の返還が生ずる場合があります。
3.対象住宅
助成対象者がリフォーム後に居住する住宅
・助成対象者と所有者が異なる場合には3親等以内の親族所有に限り対象(賃貸住宅は不可)
・店舗併用住宅は、居住部分のみ対象
・新たに住宅を取得された場合、申請時に所有権移転登記が完了していることが条件
※令和7年度~令和9年度に実施する予定の『いずも移住リフォーム助成金』を申請できるのは、1住宅(申請者)につき3年間で1回限りとします。
4.助成内容
(1).市外に5年以上居住し、出雲市に移住する方(転入後3年以内を含む) ・・工事費の10%、上限10万円
(2).(1)の条件を満たす、新婚世帯、子育て世帯・・工事費の20%、上限50万円
(3).(1)の条件を満たす、自然豊かな地域居住世帯・空き家バンク登録物件購入世帯・・工事費の30%、上限80万円
※新婚世帯・・交付申請日において、婚姻の日から5年未満の夫婦が同居している世帯
※子育世帯・・交付申請日において、18歳未満の者が同居している世帯
※自然豊かな地域居住世帯・・市が指定する自然豊かな地域に居住する世帯
※空家バンク登録物件購入世帯・・いずも空き家バンクに登録された空き家を購入した世帯
5.募集期限
令和8年2月13日まで※先着順で予算額に達した場合、その時点で終了となります。
6.工事期間
助成金の交付決定後~令和8年3月10日まで
※申請時点で着手している工事や、交付決定前に着手する工事は対象となりません