補助金・subsidy
しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業(部分的耐震改修)
2025.06.11
☆事業概要・・「しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業」は、安全で安心な子育て環境の整備や、高齢者等が安全で快適に暮らせるようバリアフリー化するための住宅リフォームを助成する事業です。
☆助成額 上限30万円(※助成対象工事費の1/4以内で助成対象工事費40万円以上の工事が対象)
※次の条件に該当する場合、助成額に加算額を加えた額を上限として、対象工事の1/4以内の額を助成します。
- 子育て世帯とその親世帯が同居・近居する場合【10万円加算】
- 空き家バンク登録住宅を購入して改修する場合【10万円加算】
☆助成の対象となる住宅
1.島根県内に存する既存の木造一戸建住宅であること
2.過去に「部分的耐震補強リフォーム助成事業」による補助を受けていないこと。(ただし、過去に補助を受けた特定居室とは異なる部分の、直接外気に接する避難上有効な開口部を有する居間、寝室または食事室等の居室で、1階に存するものを設けて耐震改修を実施する場合は除く。)
3.昭和56年5月31日以前に建築されたものであること
4.改修前の上部構造評点が1.0未満であること
5.改修後に県が定める部分的な耐震改修に係る技術基準に適合すること。
☆対象工事
1.耐震性能を向上させる工事
ⅰ. 基礎の補強、劣化対策
ⅱ. 耐震壁の設置、増設及び設置に係る既存壁の撤去(処分費を含む)
ⅲ. 屋根の軽量化(改修後において石州瓦葺きである場合のみ)
ⅳ. 柱、梁、土台等の新設、取替え
2.地震により転倒する危険性のある家具等の固定工事
ⅰ. 家具の固定工事
ⅱ. 飛散等防止措置
3.工事施工者が、島根県内に本店を有するものであること。
4.耐震改修等を行う場合は、建築士による工事監理が行われること
☆受付期間
令和7年4月7日~令和8年2月13日※予算がなくなり次第終了となります。